イングリッシュハングアウト新シリーズについて
カテゴリ: 英語学習全般
【第3週月曜日】
イングリッシュハングアウト990/Co-Host ポルポルさん
990という数字からわかるように、第三週のEハングアウトはTOEICに特化
した回をパーフェクトスコアラーのポルポルさんをお迎えし、
より幅広い視点からTOEICを見つめ、試験スキルだけではなく
英語そのもののスキルも一緒に高めていこうという回。
試験そのもので高得点を取るスキルから、
TOEICをどう活かし、どう学習していくか
LR試験だけでなくSW試験も視野に入れ、
色々なアクティビティーを通して楽しんでいきたいと思っています。
とかくあれやこれやとバトルの耐えないTOEIC試験ですが、
楽しみながら幅広い視点でもう一度英語を、そしてTOEICを
見つめなおすきっかけになればいいなと思っています。
みんなで支え合って高め合えればそれでいいじゃない、
というのが僕のスタンス
TOEIC大好きな人から、大っ嫌いだけど受けなきゃいけない、
という人まで、
沢山の人と意見交換やモチベーションアップができれば
なあと思っています。
TOEICに関する質問は #Eハングアウト990
で随時受付中です。
僕のTOEICスコアは一切の準備なし、対策なし(&前日睡眠なし 😥 どーでもいい)
で880という
まあなんとも言いにくい、良くも悪くもない
中途半端な結果なので僕自身も英語力&TOEICスコアアップ目指して
楽しんでいきたいと思っています!
【第4週月曜日】
イングリッシュハングアウト365/Co-host Neena Mancuso
第四週はアメリカ人英語講師のニーナを迎えて
日常英会話に特化した回、
イングリッシュハングアウト365を放送します。
二人で運営している日本人の間違えやすい英語に特化してブログ
をベースにネイティブからみた日本人の英語、という
視点で街中で見つけた変な英語看板を使って
どうして間違ってしまうのか?
というテーマを中心に幅広く
日常会話というものをどうやって向上させていくか、
について英語でお話する回です。
会話の中で気付いたコツやポイントは日本語で説明をいれていく
予定ですので、お気軽にご覧下さい!
ネイティブとの会話を通して、コミュニケーションや会話そのものが
どういうものなのか、などもご覧いただけると思います。
日常英会話に関する質問はハッシュタグ
#Eハングアウト365
で随時受付中です。
以上、今月からのEハングアウトの新しいラインナップです。
同時通訳者、TOEICパーフェクトスコアラー、
バイリンガル、そしてネイティブと
英語を学び、成長していく過程で
全方位的にバランスを考慮したコーホストの
ラインナップになったと思います。
6月、9月は第五週の月曜日がありますが、
なにかスペシャルを考える予定でいますので、
ぜひそちらもお楽しみに!
毎週月曜22時から
ぜひ一緒に楽しみましょう。
放送URLは月曜の夕方から随時Twitterでお知らせしていきますので
どうぞ、よろしくお願いします。
冒頭に貼ったリンクからいつでも後からも
見ていただけますので、オンタイムでなくてもお楽しみいただけます。
英語を学ぶをもっと身近に、
英語に本気、をもっと楽しく、
イングリッシュハングアウトは
日本人の英語に対する
僕からの提案です。
1 Comment
#Eハングアウト990 が 5/19 より配信スタート | TOEIC990点への道 -日本から出ずに満点- 5月 18, 2014 - 19:01
[…] 3人とご一緒させていただいてから、はや3カ月。 その「イングリッシュ・ハングアウト」が5月から生まれ変わりました。 (※詳しくはセレンさんのコラム記事をご覧ください。) […]