2015/12/19 TOEIC IP結果が返ってきたんだが…
カテゴリ: 英語試験対策
2015年12月19日明治大学でTOEIC IP試験を受けてきました。
まあ、終わった感想としては普通というか
普通にできたなあと思ってたのですが…
あちゃー……
まさか下がってるとは。OMG
んー、この点数は…いただけない。
長々書くといろいろ言い訳がましくなるので、
特に語ることはないかな、と。
ちょっとTOEIC離れるとこうなっちゃうか、という感じ…。
精進します、はい。
テストのスコアをシェアする意味
そらまあ、下がったスコアなんて誰もシェアしたくは
ないのでしょうが、自分の役目はできた、もできなかったも
シェアするところにあると思っています。
まだまだだな、とか、へぼいなとかワロタとか
言ってもらってなんぼな存在です。
著名な先生でも有名な教師でもありません。
全てをシェアしドキュメントしていくのが僕の役目。
まあ、そんなこんなでこんな結果に終わったわけですが、
2016年はTOEIC公開テストもスピーキングテストも受けまっせ。
でもってTOEFLも受けます。
どーなることか、また次の結果をお楽しみに!
楽しんでいきます、いつもどおり。
あ、そうそうTOEICといえばこのアプリいいですね。
アプリを使ってものの10分弱で実力判定してくれます。
初回の実力判定テストやってみました。
んー、やっぱり間違えてる…(笑)
やはりまだまだ。
アプリ自体は問題も豊富だし
インターフェイスもわかりやすくて使い易い。
達人のみなさんのお言葉もなんだか
気の引き締まる思いで読ませていただきました。
身にしみる…。
TOEICとアプリって相性がいいと感じます。
アプリでさらっとやっても机でがっつりやっても
使っている力は同じ。それならこうやって
さらっと少しでもコミットできるのはいいですよね。
オススメです。
1 Comment
長田いづみ 1月 15, 2016 - 01:35
はじめまして。アプトレ監修者の長田(おさだ)です。知人から、アプリをご紹介いただいていると聞きやってまいりました。ご購入ありがとうございます。「とにかく本物っぽく」ということにこだわって作ったので、お楽しみいただけているようで嬉しいです。今後の学習のお役に立てることを祈っております。