徹底指導型の英語学習特化のシェアハウスが誕生
カテゴリ: 英語試験対策
今年に入って準備してきたプロジェクトがいよいよ始動しました。
徹底指導型の英語学習シェアハウス、その名も「English Camp」です。
口コミ留学サイトで知られるSchool Withさん、そして他の豪華講師陣と手を組み、
新しい試みがスタートしました。
TOEICのスコアを上げないといけない、という需要は高まっています。
それは日々さまざまな企業の人事の方と会い、お話させていただく中で感じていることです。
また将来に向けスコアを取っておきたい、という学生さんの声も多数耳にします。
「TOEICのスコアで苦しむ人の力になり、取得したスコアを将来に繋げるお手伝いがしたい」
そんな思いから始まったのがこのEnglish Campです。
TOEICの学習で大きな障壁になるのがモチベーションと孤独感です。
なかなか上がらないスコア、やってもやっても変わらないその結果に落ち込んだり、
この勉強でいいのか迷ったり、そしてやる気を失ってしまったり。
僕自身、TOEIC学習に取り組む中でとても心細く思ったり、
仲間がいたらもっと楽しめるのに…、と何度も思いました。
スコアの伸び悩みというのは必ず起こります。
自分なりにやってみたり、インターネットで情報を探してみたり。
何か月で何百点アップ、みたいな本を買ってみたり。
でも、結果って変わらないんですよね…。
期待したスコアには届かず、思っていた結果にはならず…
殆どの人に奇跡なんて起こらないし、努力が100%報われる、なんてことはないんです。
日々さまざまな企業でTOEICの学習に取り組む社会人の方の学習相談を
させていただき、多くの人が本当に苦しんでいる状況を目の当たりにしています。
産休明けで学習時間が取れない人、
スコアが足りず昇格要件を満たせず昇進を何年も見送られている人、
学習法が分からずとにかく自力でやってみたものの早5年も経ってしまった、という人、
100人いれば100通りの苦労があり、また一人一人抱える課題や問題が違うものです。
英語の学習というのはこうすればいい、という一つのやり方があるわけではありません。
絶対的な法則もそこには存在しません。
とにかく音読をやりましょう。
公式問題集をとことんやりましょう。
毎日長文を読みましょう。
パート5をとにかく1000問やりましょう。
こんなざっくりとしたアドバイスで伸びる人なんてほとんどいないのが現状です。
徹底した問題の解析と分析、取り組むべき課題のあぶり出し、その量と質、
それをとことん一人でできればきっとその人には助けなんかいらないはずです。
でもほとんどの人にとってそんなこと不可能に近いはずです。
また精神面も大きな障害になります。
相談する人もおらず、仲間もおらず、ただひたすら一人で問題を解く日々。
たまにツイッターで目にする他人のスコアアップに落ち込んだり、やる気がなくなったり。
不安と孤独で先が見えず、挫折してしまう…
そんな人も多く見てきました。
そして僕たちが提案する新しいTOEIC学習への取り組み、
それがこのEnglish Campなのです。
大きくコンセプトが4つあります。
【特徴1】
TOEIC学習で大事なことは何点をいつまでに取りたいのかをはっきりさせること、
そしてそれが現状可能なのかを見極めることです。
もっとも大事な最初の部分をカウンセリングを通し一緒に決めていきます。
将来のため、会社で要求されている、様々なバックグラウンドがあるはずです。
これまでしてきた学習の経緯、挫折したポイント、得意な事、好きな勉強法、
趣味、あらゆる角度からどのような学習をし、どのくらいやるのか、を一緒に見極めていきます。
入居後は翌週の学習プランを一緒に設定し、現実的に実現可能なギリギリの負荷で
学習を進めていきます。
目標達成に向け各講師、トレーナーが一緒に毎日伴走していきます。
もうTOEICが孤独な学習ではなくなるはずです。
【特徴2】
毎日取り組む学習の中で様々な疑問や課題が出てきます。
この問題ってなんでこの答えなんだろう?という局所的な疑問から
パート7が解き終わりません…というSOSまで。
はたまた「最近なかなかやる気が起きないんですが…」や
「時間がなくて勉強できません…」という声もよくいただくメッセージです。
頼る人がいないとこういう課題が自分の中で強迫観念となってさらに自分を苦しめます。
苦しい孤独な自己叱責のサイクルの始まりです。
そんな時はいつでも相談してください。24時間、どんな質問でもかまいません。
勉強の事でも、精神的な事でも、なんだって聞いてください。
100%学習に集中してもらうためには不安や疑問を取り除くことがとても大事です。
人は暗闇を全力では走れません。
闇を晴らし、視界が開けて初めて全力が出せるものです。
【特徴3】
TOEICの学習をしていると何を使っていいのか、教材選びに困りませんか?
困ったときはもちろんいつでも聞いていただけます。
「今の僕にピッタリな教材はなんですか?」という質問にも講師陣がいつでもお答えいたします。
それだけではなく入居の費用に様々なTOEIC学習教材が含まれているというのも大きな特徴です。
どんどん買い足して費用がかさむということがありません。
もちろんご自身で何度もやりこむべき教材、公式問題集や単語帳などは買ってもらう
という必要は出てくるとは思います。
ただそれ以外のたとえば英語多読用の本や雑誌、からTOEIC対策のアプリなどは
無料で使っていただけます。本来月額費用が掛かってくるものを値段を気にせず使って
いただけるので安心です。
提携出版社も決定していますので、試しに問題を解いてみる、参考に読んでみる、
ということが共有スペースの書籍棚を利用して行っていただけます。
TOEIC学習だけに偏ってしまわないように「オンライン英会話」も無料で使っていただける
ようになっています。例えば週末は25分だけ、英会話をしてみる、ということも可能です。
アウトプットの練習も同期させればTOEIC のSWでのスコアアップも期待できるかもしれません。
実践的な英語を身につけるという観点ではやはりアウトプットもしっかりしていくことで
学習のバランスが取れていくのだと思います。
【特徴4】
English Campの最大の特長の一つがこれです。
これはコミュニティーでもあり、共同生活でもあるのです。
同じ目的を持った心強い仲間が一番身近にいる、ということが
いかに心強いことか、体感したことがある人にはわかるでしょう。
学習環境としてこれ以上の環境はないと思います。
励まし合い、成長を競い合い、そして喜びを分かち合える。
入居者同士の親睦だけではなく週末には
様々な英語イベント、交流会もあります。
参加は自由ですが、毎日勉強という日々から少し羽を伸ばしながらも
英語に触れられる環境があるのはとても有益な事だと思います。
豪華な講師陣
もちろん、僕自身の事を言っているわけではありません。
まずは総合監修に早川幸治(Jay)先生、TOEIC関連の著書も多く
日本人の講師の中でもっとも多くの企業でTOEICの研修をされている方の一人だと
思います。
週末の講座や、日々の学習トレーナーとして中山麻衣さん。
20代半ばで英語をスタートしTOEIC満点、そして英検一発合格をされた方で、
英語学習のトレーナーの経験も豊富な素晴らしい方です。
ネイティブ講師としてはGuy Rose、ニューヨーク出身のコミュニケーション学の専門家です。
英語を教えるだけではなく、英語を使うことの楽しさなども週末のイベントや講座を通して
教えていただきます。
僕自身もしっかりコミットさせていただきます。
大手IT企業で7000人の社員と2年間、TOEIC学習に格闘してきました。
毎日講座を行い、研修プログラムを考え、外部ベンダーの方たちと時には連携を取りながら、
どうすれば日々忙しい社員のみんなが1日でも早く目標スコアを達成できるのか、本気で挑んできました。
それ以外にも様々な企業や大学などで学習相談や講座なども担当させていただきました。
多くの方との日々のやり取り、経験が僕の財産だと思っています。
そして、今度はそれをこの心強い講師陣のメンバーと一緒に
English Campで「入居者の目標達成」に向け邁進していく時が来ました。
物件としても落ち着いた場所にある、学習に本気で挑める環境だと思います。
TOEICのスコアを本気で上げたい。
一人ではなかなか学習が継続できない。
留学前にしっかり勉強をしておきたい。
留学後の学習維持がしたい。
昇進に向け、就職に向け絶対にスコアが必要。
少しでもピンと来たかたはぜひお問い合わせください。
物件詳細、入居の要項などはリンク先にすべて掲載されています。
もしあなたが本気で英語学習に挑みたいなら、
本気でTOEICのスコアを上げたいのなら、
ぜひEnglish Campの門を叩いてみてください。
孤独な学習はもう終わりにしましょう。
「人生の中で本気で英語学習に取り組んだ経験がある」
これはきっと遠くない将来の糧になるはずです。
通常148,000円/月のところ、
今ならキャンペーン価格77,990円/月(税込み)で入居者を限定募集しています。
敷金礼金仲介料がかからないのでかなりお得だと思います。
ぜひ一度ご検討ください!